2013年11月25日月曜日

続・手持ちのパーツだけで無印のF104を組んでみました。

こんにちは、イマイットです。

先日から取り組んでいる無印のF104を週末に走らせてきました。

平日にコツコツ組んでいたF104ですが、日曜日にスタワンにいけそうだったのでデフ、ダンパー、メカ積み、ウイングとボディなどの残りの部分を仕上げてみました。
 
サーボはF103で使っていたERG-WGです。フルサイズのアルミヒートシンク付きで重量あるのでフロントのウェイト代わりで、あまっていたこのサーボをつかいました。 アンプはHara、配線はkimihiko-yano.netで買ったCRCの16AWGです。はじめて使いましたがこのケーブル、なかなかいいです。モーターは現役引退したライトチューンにしました。
 ボディはスタワンで中古で売っていたもの。実車はよく知りませんが雰囲気はいい感じです。ただこのボディ、というかこのウイングはタミヤレギュレーションでなぜか禁止されているのでレースでは使えないのが残念。
すべて手持ちパーツで組むのが目標だったんですが、スパーとピニオン、あとタイヤは手持ちがなくてスタワンで現地調達しました。ギヤ比はタミチャレレギュレーションにあわせてF104ver2と同じ93T/23Tの4.04、タイヤはスポンジを手持ちで持ってるんですがスタワンはスポンジタイヤ禁止なのでゴムタイヤを調達です。スタワンだとシミズが定番なんですがタミチャレなどで流用可能なのでひとまづタミヤのタイヤにしてみました。tako3のアドバイスにしたがってフロントはノーマル、リヤはオプションのソフトを選択。フロントタイヤとホイールは手持ちがあったのでリヤタイヤの購入だけですみました。

この日、スタワンではMシャーシの5時間耐久レースが開催されていて夕方まではコースクローズなので現地でピット構えてボールデフ組んで、タイヤ組んで、残りの時間はレース観戦したり、ツーリングのメンテナンスしてすごしました。

夕方、6時くらいから走行可能になり走ってみるとまぁまぁいい感じで走ります。ちょっとコーナー進入でリヤグリップが抜けやすかったのでフリクションダンパーの塗り物をどんどん硬くしていって最終的にアンチウェアグリスと#3000のシリコングリスを混ぜたものを塗ったくらいがちょうどいい感じでした。夜になるにつれて路面がどんどん食ってきてノーマルのフロントタイヤが引っかかる状況に。デュアルレートを下げ、EXPを-30%くらいいれて走りましたが最終的にはハイサイドする状態に。フロントハード投入するか、Tバーをオプションのハイトラクションにするか、アッパーデッキをセパレートにするかなどなど考えてたら、んー手持ちパーツだけでまったり走らせるはずが深みにはまってきたような・・。

■スタワン 5時間ミニ耐久レース

エキスパートからまったり組まで9組参加だそうです。

ピットはにぎわってました。
ぼくは一人でピット構えて黙々とF104メンテ。でもF104もちこんでたサーキット2回目走行という方と会話したりして後半は楽しくやってました。

2013年11月22日金曜日

手持ちのパーツだけで無印のF104を組んでみました。

こんにちは、イマイットです。

この数ヶ月、ツーリングカーカテゴリーに絞って活動していたのですが先週レース参加のチャンスがあったのでタミチャレにF104ver2で参加しました。

そのとき優勝したWなべさんの車、見せてもらったら普通のF104だったんです。どうももらったものだとかでほとんどキットそのままくらいの車でした。さわらせてもらった感じも前後ともに渋いというくらい硬い足回りで、それでも跳ねもせず良く走っていました。今のスタワンの路面にあってるのかもしれないです。

実はあんまり走らせもしないのにF1はF103、EXOTEK EXO104、F104ver2、TRG112などいつのまにかたくさん増えてしまってコンバージョンキットを組むときに中古で買ったシャーシなんかもあわせると手持ちパーツも結構あったりします。
そこで今回はパーツを買わないで1台組んでみようかと思い立って無印のF104を組んでみました。

デフとモーターマウントはコンバージョンキットからのお下がり、シャーシとプラパーツは部品取りの中古から流用してさくさくと1台組めてしまいました。世の中はTRF101ですがこうやってみるとなかなかかっこいいです。

見た目はかっこいいですがアッパーデッキが前までのびててシャーシはガチガチに固いです。なのでシャーシ側でのしなりというのは全く無さそうな感じ。リヤセクションをさわってみるとリンクサス車と比べてねじり方向もピッチング方向もかなりかたいです。ここまでの固さはリンクサス車だとだせないかも。F104ver2を組んだときはフロントサスのピボットボールとか極限までスルスルに組んだのですがスルスルすぎてボヨンボヨンと跳ねるので今回はフロントサスもスルスルにはしないであえてフリクションを残した状態で組んでます。Tバー+フリクションプレートのF104は走らせたことがないので結構たのしみではあるんですが走りのほうはどうでしょうか。全体として固い足回りの車にしてみる予定で、もしかしてフロントサス周りにグリス塗布してフリクション効果を狙ったテストとかもするかも。

深みにはまってショートのアッパーデッキだとかソフトのTバーだとかカーボンシャフトだとかいろいろオプションにはまらないように手持ちパーツだけで楽しみたいと思ってます。

2013年11月19日火曜日

2013/11/17(日) イエローサブマリン戸田美女木店スタジアムワン タミヤチャレンジカップ

こんにちは、イマイットです。

2013/11/17(日) イエローサブマリン戸田美女木店スタジアムワン タミヤチャレンジカップに参加してきました。

開催クラスはFFTC、タミチャレRM、F104、90分耐久の4カテゴリー。ぼくはFFTC、F104の2クラスに参加しました。FFは8名、F104は4名と若干さみしい参加者でした。

■結果
FFTCクラス
8台参加 予選3位 決勝Aメイン 2位

F104クラス
4名参加 予選2位 決勝Aメイン 2位

なかなか走らせるチャンスがなかったFF03とF104だったので久しぶりに走らせて楽しかったです。FF03はイメージとしてはよく走ってくれましたが好調だったときと比べて1周で0.2ほど遅く、大幅なセット変更でバランスがくずれているようでした。F104も想定よりもナーバスな挙動でだましだまし走らせるという感じです。


FF03
朝一の練習走行では軽くチェックだけして予選1回目。ストレートは伸びてますがコーナー出口でリヤがロールしすぎて腰砕けのような感じ。コーナーは丸くまわれず、進入で1回向きを変えてまっすぐ走って出口で向きを変える四角いコーナーリングな感じでフィーリングはいまいちでした。ロールスピードを遅くしたくてダンパーオイルを2段階ほど硬くして予選2回目。tako3、K林さんがはやく予選3位。その後、テスト時間が何回かあったのでいろいろテストして結局リヤに10gほどウェイトを搭載して決勝を走りました。決勝はスタート直後のコーナーでK林さんが乱れたところをパスして2位へ浮上、tako3を追いますがペースが違い、少しずつ離され、後ろからはK林さんが追ってきますが、わりと安定して走れるようになっていたのでミスをしないように、スムーズに走ることをこころがけて8分走りきり2位でした。ちょっと今の仕上がりに納得できてないので仕様を前の状態に一部戻そうかと思ってます。

F104
パタパタはねて、リヤのグリップ感がうすく、なかなかナーバスな動きでした。Wなべさんが速く、コーナー立ち上がりでぐんぐん離される感じ。車をみせてもらったらノーマルのF104で、結構かためな足回りのTバーとかフリクションプレートが路面にあっているのか、ぼくもTバーのF104を組みたくなってしまいました。ウェイトとフロントのアッパーアームなどいろいろ試しましたがあんまりタイムアップせず、我慢の走りで決勝をはしって2位ゴールでした。

久しぶりのタミチャレ、車の仕上がりはいまいちでしたが、冷静にレースを展開してうまく2クラスとも2位表彰台に乗れたのでよかったです。FF03は課題が見えたけどF104は何をしたらいいのかよくわからない状態です。まぁレースの予定もないので掃除だけしてしまっておこうと思います。

2013年11月16日土曜日

TRG114

こんにちは、イマイットです。

TRGのサイトでリーク情報を見つけました。
TRG114を開発中ということでしょうか。

個人的にはTRG112との互換性を維持したアップデート版を期待してます。TRG112は出たばかりなんでフルモデルチェンジされてしまうと厳しいです。

11月17日(日)はスタワンタミチャレ

こんにちは、イマイットです。

今週日曜日はスタワンのタミチャレに出ようと思って車を準備しています。
 エントリーしているのはFFTCクラスとF104クラスの2クラス。

どちらもタミチャレ専用車で数えるほどしか走らせてませんが良く走ってくれるので良い思いしかしていないです。

F104はver2です。前回走らせたのは4月のスタワンタミチャレが最後で、そのときは谷田部のセットで走らせてフロントが食いすぎて若干苦労した覚えがあります。なので今回は対策として少々アップデートして参加します。フロントのウェイトを減らしシャーシ中心あたりに積み、リヤのシャフトをカーボンへ。ピッチングのスプリングを前回より柔らかくしてダンパーは引きで組む予定です。おそらく良く走ってくれるでしょう!
FF03はスタワン耐久に出る予定でいろいろいじったまま結局はしらせる機会がないまま放置されていたのでこちらも大幅なアップデート後にぶっつけになります。主な変更点はフルサイズサーボからロープロサーボへ載せ変え、シャーシ左サイドに集中して搭載していたウェイトをバッテリースロットのタミヤ製真鍮ウェイトに変更。あとはボールデフからギヤデフに変更とダブルカルダンに変更です。

F104もFF03も最新型が出てくると思ってるのでTRF101やFF03 EVOと一緒に走れるのを非常に楽しみにしてます!

参加のみなさん、よろしくおねがいします
m(_ _)m


2013年11月14日木曜日

2013/11/10 イエサブ スタ1カップ2013下半期シリーズ 第2戦

こんにちは、イマイットです。

2013年11月10日(日) イエローサブマリン スタジアム1にて スタ1カップ2013年 下半期シリーズ戦 第2戦に参加してきました。
今回は21.5TスケールツーリングのGTスポーツクラスとスタワン最速クラスのスタワンGPクラスにダブルエントリー。GTスポーツクラスはTRF416、スタワンGPクラスはTRF417を使用。

■結果
GTスポーツクラス
21台参加 予選2位 決勝Aメイン リタイヤ

スタワンGPクラス
17台参加 予選13位 決勝Bメイン 3位


GTスポーツクラスはNSX一択じゃおもしろくないのでNSX以外のボディで、みたいな空気だったので34GTRで走りました。この34GTRはぼくが2009年に始めて中古で手に入れた1/10ツーリング、TA-05についてきたボディです。当時、既に古いボディだったんですがこれを引っ張り出してきて走ってみました。

超軽量NSXと比べてだいぶ重いのと、コーナー後半で曲がりこんでくる動きだったのでリヤのノーマルプラウィングからタミヤのオプションウィングに交換、薄いほうのウィングを使いました。ロールスピードを押さえるためにオイルも固めにアソシ37.5に。この変更のみで当日ぶっつけで走りましたが、もともと34GTRは曲がりが丸い傾向のイメージだったので思いのほか走りやすくなり、予選タイムは1回目が16周3分10秒600、2回目が16周3分10秒320。3分走ってコンマ3秒しか変わらない安定した走りでした。ポールはななたくちゃん、久しぶりに二人で予選ワンツーだったので楽しかったです。

決勝は中盤からななたくちゃんがタレてくる予想だったので序盤たんたんと走っていくつもりでしたが序盤でひっくり返って最下位へ後退。ここから追い上げていこうと思ったんですが集団に飲み込まれてクラッシュ、気持ちが切れてしまってレースリタイヤしてしまいました。最近走りに安定間が出てきて単独走行だとタイムがでることが多いです。今後の課題としてレースレベルで駆け引きのなかでの安定感を出していきたいです。


スタワンGPクラスはタイヤに厳しいので敬遠していたのですが、全日本に出てひとつの踏ん切りがついたので初エントリーしてみました。長らく、さまざまなジャンルをふらふらしていましたが自分のメインカテゴリーをツーリングに決めたということも大きいです。走りのほうは417のセットがきまっておらず、ハイサイド気味の挙動に苦しんでますがしばらく車作りながら修行してみようと思ってます。417はリヤが軽くて曲がり過ぎ、遠心力で吹っ飛んでいくようなイメージで超ハイグリップ路面への対応がなかなか難しいです。スタワンでレースするなら最大勢力でもあり安定してタイムを出しているX-RAYがほしくなってきて困ってます・・。


次回の活動予定はスタワンでタミチャレにでます。出れるクラスがFFとF104だけなのでメインカテゴリーはツーリング宣言しておきながら早速浮気です。タミチャレは純粋に楽しいので久しぶりの参加を非常に楽しみにしてます。ご一緒される皆さん、よろしくおねがいします!

2013年11月8日金曜日

2013年11月2日(土) スタワンで走行してきました

こんにちは、イマイットです。

先週の話ですが、2013年10月26日(土) スタワンで走行してきました。
前週に引き続いて416と417で走行。

■416
コース周回が逆回りになっており、車は先週仕上がったはずが想定よりタイム落ちが大きかったです。ストレートに入る前の右セクション、高速コーナーでスロットルオンでアンダーが出てました。ストレートに出たところで右側側壁にぶつかるくらい膨らんでしまいます。

前回の走行と比較して変更箇所は2つあって、1つはバッテリー、もう1つはギヤデフです。
レースではとりおんのバッテリーを使おうと思っていたので練習用バッテリーに20gのウェイトを搭載して使いました。これによってシャーシ側に貼っていたウェイトを下ろしています。そのためウェイトバランスは若干違ってるはずでした。1つはこれが怪しい点。

ギヤデフは、オイル番手を変えてテストしてました。もともと鉱物系を使ってましたが全日本以降、ぼくのトレンドは#1000~#3000くらいのシリコンオイルなので番手を変えてテストしてます。先週はアソシの#2000で走って、今回はMugenの#3000を使いました。もしかして結構おおきく曲がりに影響してるのかも。次回のテストで#1000から#3000でテストしてみようと思います。

その後、周りからNSX禁止みたいな空気が出てたのでレギュラーウェイトの34GTRで走ってみたところロールしすぎて曲がり過ぎ、コーナーイン側に刺さってサーボが壊れてしまって終了してしまいました。なので結局アンダーの原因がわからないままとなってしまいました。

先週もNSXから34GTRに変えたところで数周で大クラッシュしてます。34GTRを使うとNSXとの特性が違いすぎてレースでこれを使うのは微妙な感じです。今のスタワンの路面はボディで遊べるほどやさしくないと思います。

■417
417はトレッドを広げて持ち込みました。サスマウントは1D1D、1X1F、サスアームはショートリバサスからリバサスに変更して左右1mmずつ広げた状態。

コケなくはなったんですが1箇所だけコーナー出口で唐突なマキが発生するようになり、どうもフロントがつぶれすぎてリヤが片輪ういて抜けてしまうような状況のようでした。アッパーデッキのビス抜いたり、ダンパーオイルを固めたり、ダンパースプリングを替えたりいろいろ試したんですが結局改善せず終了。

スタワンのエキスパートに混ぜてもらって練習走行して最終パックは初の10秒台に入りましたが挙動があやしくて探り探りの走りしかできてません。皆さんからはいろいろダメだしされたので次回走行までに大幅に仕様変更です。


と、いうことでまたもやシャーシ組み換えしなければならなくなりました。現在417Xの2.5mmハードシャーシから2.25mmに変更中です。リバサスもショートリバサスに戻します。

次回レースは出れそうですがレース前のテストができないので仕様変更後一発勝負です。

今回はスタワンの17.5Tは初レースなので経験値を上げるという意味でぼちぼち走りきれればOKと考えてます。荒らさないようにがんばります。