2009年4月29日水曜日

2009/04/28 ARSサーキット

2009年4月28日
週末のレースに向けてARSサーキットにてテストを実施しました。

nakkerさんの車をやらせてもらって、自分の車がいかに曲がらないかを痛感したので、もう少し接地感があって曲がる車にしたくてセッティングを変更することにしたので、練習よりは車のセッティングとテストがメインとなりました。











■セッティングの方向について
とにかくグリップ感がうすいので、タイヤを食わせること、これに加えて曲がる車にすることが目標です。

曲がるためには、もっとフロントタイヤのグリップをあげることが必要だと考えています。

しかしフロントタイヤとリヤタイヤのグリップバランスが取れていないと安定した走行はできません。

そのため、まずリヤタイヤを限界までグリップさせ、このリヤタイヤのグリップを基準にフロントタイヤのグリップを限界まで上げて、最後にTバーでリヤのグリップ感をうすくして、オーバーステアからアンダーステアへの微調整を行っていく方向で考えています。

限界グリップと前後グリップバランス、この2点が課題です。

■4月29日のセット
フロントタイヤ:HG30(23.5mm)
フロントスプリング:グリーン
タイロッド:2番(トーイン1度)

Tバー:FRPハード
ピッチングスプリング:グリーン

リヤタイヤ:RG20(新品)










フロントタイヤは、強グリップがほしかったのであえて厚めに削りました。
モーターは遊び用のVモーターで、清掃・ならしメンテ済みのもの。
コンタクトスプレーは持っていかなかったので、基本的に使いませんでした。
バッテリーは練習用のeneloopで、自宅で充電済みのもの。
1.2Vで追い充電してホカホカにしてから走りました。


RG20は、新品の場合かなりグリップします。
まず、リヤのグリップ感は格段にあがりました。

これにTバーがFRPハード。
ピッチングはやわらかい感じですが、ロールは適度に規制されています。
本当はFRPソフトから始めて、三角版あり/なしとミディアム、ハードへのロール規制状況でアンダー/オーバーステアの調整をしたかったんですが、10分刻みの走行時間しかなく、セット変更してコースインというテスト手法がつかえなかったので、FRPハード決め打ちでやることにしました。

フロントのHG30は、新品を当日削って23.5mmにしたものです。
くいつきがよすぎて、コントロールが難しく、直線でふらついたり、内側の壁にささっていました。

FRPはハードしか使わないといわれましたが、現在のフロントタイヤは食いすぎるので、Tバーソフト、ミディアムと試してみて、もう少しアンダーなセットにならないか確認してみたいと思っています。

リヤのTバーが決まったら、フロントのスプリングをグリーンとイエローで比較してみたいと思っています。フロントのスプリングの強さによる挙動の変化がよくわかっていませんので。

あとはピッチングのスプリングですね。
グリーンかイエローを使うつもりなんですが、アクセルオフ時の旋回半径とかリヤのすっぽ抜けとかを見ながら、フロントの荷重をどこまでかけるのが今の自分がドライブしやすいのかを見極めたいと思っています。

セットをやっていると走りこみができないですが、まずは車を仕上げないと練習しても仕方がないといわれているので、今はガマンしてセットとテストを優先したいと思います。

現在のセットでも十分曲がるようになっていますが、安定性や狙ったラインへの反応などいまひとつな部分があります。

あとは練習で車に対して自分の腕を合わせるのか、車の微調整を進めるのか。
走行できる時間がどのくらいあるのかによって見極めていくつもりです。

この日のベストラップは9.016でベストラップ更新でした。
現在のセットで、うまく走れば9秒フラットくらいまではペースを上げられるはずですから、次回のレースではベストラップを更新するつもりです。

2009年4月28日火曜日

レース心得

ヤンマさんからいろいろ教えをいただいたので、まとめ。

簡潔にまとめると・・

1.走りこめ!
2.レースに集中するな!走りに集中しろ!
3.最初の1分間は攻めるな!レースの雰囲気になれろ!
4.タイムはパワーソースに頼るな!タイムはラインで出せ!

以上です。

あ、もちろん面と向かって”走りこめ!”なんていわれてませんよ。
言葉の端々からそういう意味のことを教えてもらったということです。

箇条書きに心得的にまとめるとこんな感じになるということです。
わたし以外の方にも役に立つ助言だと思います。

2の”レースに集中するな!走りに集中しろ!”については、補足があります。

----ヤンマさんのコメントより抜粋----
細かく説明すると、レースのことを考えると、自分を追い込んだり緊張させたりするので、走りに集中するということです。自分の走りに集中すれば、おのずと結果がついてくると思います。
-------------------------------------


確かに先週は木曜練習で300週走ったのがよかったのは確かです。ということで、今週はレースまでに、少なくとも300週、できれば500週は走りこんでからでることにしました。

それから、モーターを仕上げることも大事なんですが加速・減速・パワーをうまく使って、ラインを通すこと、これを再認識しました。

いままで車速が遅かったんで走れてたかもしれないです。
先週のレースはモーターが速かった分、ラインがラフになったのかもしれません。

今週はこういうところを再確認しながら走ろうと思います。

ストレート社 営業を停止

フロントライン コンペティション 、レコードブレーカー コンペティションフォートレス、ダイレクトドライバーなどの製品群で知られるストレート社が営業を停止したそうです。

いつかは使ってみたいと思っていたハイエンド機器でした。
残念です。

サポートについては、(株)Kエンジニアリングに引き継がれるとのこと。

2009年4月26日日曜日

2009/04/24 ARS 走り屋ナイト

2009年4月24日
走り屋ナイト 5回目参戦してきました。









通算でもあり、連続参戦でもあるのですが今回5回目の参戦となりました。
今回は、レースでもレースの外でも、いままでの中でもっともドラマがあったし、自分でも納得のいく部分と納得のいかない部分がいろいろと織り交ざった濃い一夜となりました。

まずは、今回あらためてヤンマさんにお礼を言いたいと思います。
走り方、ラインや車のこと、メンテのこと、いろいろ教えていただきました。ヤンマさんから助言をもらうようになって走りも変わったし、それは結果に現れています。

8分間を通して集中力を保てたのも、レース中にヤンマさんから”落ち着いて!チャンスはまだある!”と声をかけてもらってわれに返ったことがあったからであって、本当に力になりました。

ヤンマさん、ありがとうございました。m(_ _)m

>ヤンマさん
今回、ご自身のレースは残念でした~。もったいなかったです。

■MZBさん ポールおめっ!
予選トップタイムをマークしてAメインポールを決めたのは、MZBさんでした。

おめでとう!
動画のトップ画像、MZBさんのマシーンだったよー!

MZBさんもヤンマさんからコーチを受けて、うまくなりました。本選で緊張が出ているようですが、今回は47周まわってるし、相変わらずベストラップは僕より速いし・・・。


■レース
予選3位
予選タイムは自己ベストの28.793
初の28秒台でした。

レース周回数はこれも自己ベストの50週。
レース順位は2位フィニッシュとなりました。

優勝したのっぽさんは、nakkerさんのお知り合いだそうです。
RC暦も長く、本来ならインターミディーでも走れる実力だとか。
今回は急遽作った車でスポット参戦?のようです。

たしかにレース前、nakkerさんがR35GTRをテストしていたので、なんだろうなー、とは思ってたんです。
最終的にはこのGTR、セットが決まらないままレースに参加したようでうが、腕でカバーしての優勝ということですね。

さて、今回はレース中のベストラップも、自己ベストの9.168となり、過去最高の走りができたことに非常に満足しています。

車もセットを変えたし、走り方も変えました。
ラインもスロットルワークも過去4回とはまったく違うかたちになっています。前日の練習も効いているし、集中力も高かった。レース運びのイメージも、持っていた。

それら、すべてが結果になって過去4回の走りを上回った。

確実にうまくなったと実感しています。





レースはこういう成長が目に見えるところが、すごく魅力を感じます。

■レース後の自己採点
さて、今回のレースに点数をつけるなら、何点でしょうか?

自分としては50点です。
過去最高の走りと集中力で乗り切ったことに満足しているので、50点。
のこり50点は自分の走りをできなかったことに対する減点です。

相手が悪かったといってくれる人もいます。
普段なら十分優勝に値する結果だったと声をかけてくれる人もいました。

でも、自分としては、取れるはずのレースでした。
途中まで優勝の道は見えていました。

でもレース中、何回か集中を切らしたし、緊張からラインをはずしたし、常にベストの走りで周回を重ねたわけではありませんでした。

ベストラップより、アベレージタイムを狙い、一発の速さより、クラッシュせずにコンスタントなラインを描くのが今の目標ですから、ふらふら走ってのっぽさんにおいていかれた自分に悔しいです。

あのGTRは、ついていけない速度域ではなく、集中して追走すれば攻略するチャンスがありました。あらたな課題が見えてきた気がします。

ずっと同じ課題に取り組んでいるのかも知れませんが。

■nakkerさんからのアドバイス
レース後、nakkerさんからアドバイスをもらいました。
nakkerさんから見ると、車のセットが決まってないように見えるそうです。

そして、nakkerさんの車をやらせてもらいました。
nakkerさんの車は、非常にクイックですが、4輪の接地感、どのラインでも狙える安定感、ドライブした感じで、好きな方向だと感じました。

2~3度、ぶつけてしまいました。
nakkerさん、ごめんなさい。

あの車、10パックくらい走ったらなれると思います。
でも、nakkerさんに悪いので10パックは走れないです。

自分の車をあんな方向で仕上げて、それから走りこみするしかないです。

でも仕上げ方もわからないし、僕の車がなぜあんなにふわふわした車なのか、原因もわかっていません。

車の仕上げについては、じっくり取り組むしかなさそうです。

>nakkerさん
今回のレース、優勝おめでとうざいます。コースレコード更新みたいですね。さすがです・・。

■TKDさん
ノービスで一緒に走っているTKDさん。
今回はBメイン落ちで、余裕で勝ち上がりをねらった走りを披露。
後方から迫る車にジェントルに道を譲り、これで順位を落とし、勝ち上がり枠を逃しそうなところにあせりがでて轟沈・・。

ざんねんでした~!
でも楽しませてもらいました。m(_ _)m

で、レース後、うちのチームでドライバーとして耐久にでてくれないか、とお誘いしました。
OKだそうなので、これでドライバー3名確定、あとはバレンティーノ・トッシことS所長の仕上がり次第で3名体制か4名体制かが決まります。

ちなみにチーム名は、TeamWorld with ある日です。
勝手に決めましたので、たぶん変わるかも。

2009年4月24日金曜日

走り屋ナイト 5戦目(に参加予定の前日練習):プラじゃなかった!

2009年4月23日 走り屋ナイト 5戦目に参加予定の前日練習にいってきました。

事前にヤンマさんからいただいたアドバイスにしたがって、Tバーはカーボンハードにしてトーインは2番のパーツに変更、モーターは再度ならしを実施してローターがピカピカの状態で車を作ってきたのでこの走行テストと事前練習をかねて走りました。













なんかレースを控えて、余裕がないですねー。
ろくに挨拶もせず、周りの人とも話をほとんどせず、ひたすら走りに専念しました。
感じの悪い人になってるかも・・。

こういうのを”カツカツ”というのかもしれないですね。

でも車も技術も確実によくなっています。
もうノービスの他車と比較しても遅いとはまったく感じないようになりました。(上のクラスの人は何であんなに速いのかはなぞのままですが・・)

とにかく今はサーキットにいると時間が惜しく、走行距離を稼ぐことだけ考えています。
昨日は3時間で300週でした。

少し上達した感じで、レース結果が楽しみです。

クラッシュして沈まないように・・

2009年4月23日木曜日

ARS 2009耐久レースについて

■ARS 2009耐久レース
ARSで耐久レースの日程がアナウンスされています。

6月28日(日)だそうです。

>使用ボディはGTからLM (ルマン) ボディのワンメイクと致します。

よくわからないんですが、GTカーとCカーを混走させるということなんでしょうか。
モーターマウントは協議中とのことなので、結果を待ちたいと思います。

が!
問題があります。
うちのチームはドライバーの頭数がそろわなそうです・・。

もともと僕、MZBさん、S所長の3人で参戦可能な予定だったんですがS所長の参戦はむずかしそうな状況。

どちらかのチームでやらせてもらうか、うちのチームで誰かに走ってもらうか・・。
せっかくなんで参加はしたいんですが、どうするか決めないといけませんね。

■耐久レースへの疑問
以前の耐久レース、AMでやっていたと思います。
プロポは各自のものを使用していたはず。
バンドさえあっていればどのプロポでも大丈夫ですから。

しかし、今回はおそらく皆さん2.4Gで参加されるのではないでしょうか?

2.4Gの場合、ペアリングしないと複数のプロポで1台のマシンを走らせられないのでは?

つまりドライバー交代のとき、ペアリングしないといけないです。

しかも複数のマシンが混走したり、ペアリングしたりしていると、自分のペアリングが失敗する可能性が高いです。

もし1つのプロポでやる場合、MZBさんはスティックなので厳しいです。
その場合、AMでやるのが一番簡単なのかもしれませんが、運営サイドではどう考えているのか、気になります。

ARS走り屋ナイト:5戦目 参戦予定

今週もARSのレース、参戦予定です。
いつも仕事を6時くらいに切り上げて、早めの時間帯に現地入りしたいんですが、どうも回りのペースにあわせてると、ずるずると7時くらいまで仕事してしまいます。

■今週のレース車
いつもと同じシャーシ、ホワイトのエンツォです。
若干のセット変更とメンテのみで参戦します。
先週のノービスクラスは、ぼく以外はすべてCカー+2.4Gというオーダー。こうなると逆に燃えてきますね。










このボディー、いろんなところが割れてきて、いつも限界か、と思いながらレースしてます。

次期ボディーはS所長にお願いしてあるので、そのうち使える予定なんですが、それまでこのボディーがもってくれるように大事にしていかないと。

割れた箇所にはシューグーで裏打ちして、表面にはフリーハンドでカッティングシートを切って、トライバル柄を入れました。

近くで見ると柄が入っているように見えますが、遠くから見るとなんか”もじゃっ”とした感じに見えるだけなので、レース中にどう見えるか・・。

■レースについて
4回走っての感想としては、1回目2位だったのはビギナーズラックだと思っています。これについては優勝という手に届きそうな目標ができたことはよかったと思います。

2回目以降、上位に絡みながらも3位以下に。
レースの難しさを知りました。

走っている最中に回りが見えないこと、練習のときよりラインが甘いこと、オーバーランすること、クラッシュが多いこと。いろいろ課題があります。

車の仕上がりもセットが決まっておらず、毎回フラフラとセットを変えたりしていて、走りこみの量が少ないことも課題のひとつ。

今後、AMで02MM、エンツォという構成で納得がいったら2.4G化、LMエンツォ化、Cカーという流れで移行していこうと考えています。すべてアップグレードの方向なので、まだまだ楽しめそうです。

2009年4月20日月曜日

Newボディー:ポルシェ 962 C KH

ポルシェのニューボディーです。
MZBさんの・・・。

ぼくのではありません。

S所長作。

4月の最終か5月のレースから使えそうです。

黒に緑のファイヤーパターン。














サイド。









予想より、数段かっこいいですねー。
早く走っているところが見たいです。


S所長っ、ぼくのEnzoも限界までバキバキになってきてますんで、かっこよくおねがいしまーす!

2009年4月18日土曜日

2009/04/17 ARS 走り屋ナイト

2009年4月17日
走り屋ナイト 4回目参戦してきました。












MZBさんも一緒です。
MZBさんは先週リタイヤでしたが、今週は6位完走です!
おめでとうございます!

ムービーでチェックしましたが、ぼくの苦手なバックストレートから1、2、3、4コーナーの入りとか、結構鋭い走りを見せてましたねー。安定してきたら上位入賞、確実です。

今回の目標ですが、4位以上を目指してました。
ぼくのこれまでの成績は、
2位→3位→4位とだんだん落ちていたので、5位にならないように、という目標でのぞみました。

■練習
今日は、またもや仕事が伸びてPM7:30に現地入り。
車は事前の脳内セットの結果"もやっ"とした感じ。
走りこみ不足で手も反応わるい感じ。

そんな折、ヤンマさんから”やってみたらー”といっていただいたので、お言葉に甘えてマルボロカラーのポルシェをやらせてもらいました。(ちなみにこの日のエキスパートクラス優勝車両デス)

印象として4輪がしっかり接地してるのとステアリングに対する反応がいい感じがします。
乗りこなすには一時間くらい流さないとダメな感じがしたので、10分くらいでお返しして、その後またエンツォで練習。

これは貪欲に1時間くらい借りたほうがよかったのかもしれないですが、小心なところが出てしまって、わるいな、と。まぁ、悪いことないんだと思うんですけど、人様のものを壊したらいけないというか、そういうところを変に気にしてしまうんですよねー。

ヤンマさん、いろいろアドバイス、ありがとうございましたー!

■セットと挙動について
最近走っているとコーナーリングでCカーにぐぐーっと詰め寄られることが多く、これを何とかしたくて、いろいろ試してます。

曲げるという意味では、まずフロントタイヤをもっと食わせようということで、バネは黄色から緑にしています。

そしてこのままではオーバーステアだろうということで、リヤはカーボンハード→カーボンミディアムと試してきて、この日はプラ+三角版ありのセットで走りました。

よく曲がるようになった印象はあるんですが、通称”ルパン”と呼ばれるS字のコーナー入り口でリヤがすっぽ抜ける症状が発生。

ARSにあるムービーで確認するとノービスの3:54秒にこの症状が写ってました。

これまでこんな動きになったことはなかったんですが、練習中から本番まで何回かこの症状がでていたのが今回苦労した点の一つです。

この症状については、nakkerさんのサイトで、Jackyさんがコメントしています。

以下に引用します。

Jackyさん>>>>>>>>>
金曜はいつもより少し滑るルパンコーナーが鬼門でした。
>>>>>>>>>>>>>>>>

これに対してnakkerさんからコメントが出ています。

nakkerさん>>>>>>>>
Cカーでリヤがすっぽ抜けるという事だとグリップの高さからいつもより多少ロールが大きくリヤタイヤとタイヤハウスが干渉している可能性がありそうです。
>>>>>>>>>>>>>>>>

なるほど・・。
この日ぼくが使ってたプラのTバーによって、曲がる反面ロール過多になっていた可能性があるのかな、と思いました。

この日、雨が降っていたのでグリップがよくなるんではないかと予想していたんですが、結果としてルパンコーナーでの挙動に影響した可能性を考えています。

次回、同様の症状が出た場合に別のセットを試せるので、これを経験できたことはよかったと思います。

■レース結果
予選 3位
決勝 3位

優勝はWナベ選手。
Wナベ選手は、いつも上位に入ってきていたんですがこの日は切れがあって、全車ラップダウンという速さ。おめでとうございます!

自分としては、この日のレース、もっともへこみました・・。
なんというかレースできなかった印象がつよくて、どんどん下手になっていく印象が残りました。

後日、ARSのサイトでリザルとが発表になっていたので過去のレース分と比較してみました。
すると面白いことがわかりました。





予選タイムは先週よりよく、過去2番目のタイムでした。
決勝順位も過去2番目、自己ベストも過去2番目。
レース周回数は自己ベストの47周で、しかも自己ベストの8:02.183。

うーん、感覚としてはあんまり走った気がしなかったんですけど、こうやって見ると方向としてはいい方向に行っているような感じです。

自分としては非常に壁に当たっている印象があるので、これを突破するまでどのくらいかかるか、という感じだと思っています。

突破してしまえば、一段上のレベルに上がれるはずなので、当面の目標である8秒台と50週を決めて、優勝をねらったチャレンジを続けます。

※来月になれば、月初だけ平日練習にいける予定なので、速い人に見てもらおう目論んでいます。

レース後、ヤンマさんからいくつかアドバイスをもらいました。
Tバーの件、フロントトー角の件、ピッチングのスプリングの件など。
いただいたアドバイスは、次回のレースまでにテストしてみるつもりです。

2009年4月14日火曜日

2009/04/13 プライベート・サーキット

本日はプライベートサーキットを設営してミニッツしました。

実に2週間ぶり、4月では第一回目となる久しぶりのプライベートサーキットになりました。
参加者はMZBさん、S所長、私の3名。
私はお気に入りのAWD R32と015にZを乗せて持ち込みました。











ARSのセットでそのまま持ち込んだMZBさんは、プライベートサーキットのローグリップ路面で苦戦していました。

反対にS所長のマシンをやらせてもらうと、グリップするしぐいぐい曲がります。アストンのボディーはリヤに羽がついているのでリヤのグリップ感がいいのか、それとも新品のリヤラジアルタイヤが効いているみたいです。

私はというと、まずはAWDでセロハンテープタイヤによるドリフト。
んー、面白くない・・。

家ではまったりと楽しいんですけどねー。
やっぱり僕はグリップさせてぎゅんぎゅん走るのが好きです。

そこでZにチェンジ。

実はZを買ってから半年以上たっているんですが、ボディー補強が面倒だったんでこのボディーでは走っていませんでした。

感想をいうと、”速い”。これに尽きます。
リヤにワイドをはいているのもあるんですが、何しろボディーが軽いので、加速、減速、コーナー速度が抜群に速いです。過去、プライベートサーキットでここまで走れたのはポルシェ934くらいだったと思います。

やっぱりワイドタイヤは高速コーナーでの安定性が高いです。
ナローの場合は、コーナー後半でグラッと姿勢が乱れるんですが、Zのリヤワイドではコーナー後半でぴたっとインに張り付いて姿勢が乱れません。

楽しいなーとZ走らせているとS所長と正面からガチーンとぶつかってしまい終了・・。
右のライトが取れてしまいました。
シューグーしなければ・・。

で、走らせる車がないので、AWDにリヤRG30、フロントHG40のあり合わせタイヤを履かせて出動。

"ギューン、ギューン"

んー、これ・・めちゃくちゃ速いです・・。
予想的中・・。

超ローグリップ路面のプライベートサーキットでは、僕の中ではオーバーランドが最強だったんですがAWDもはまるだろうなー、と予想はしていたんですが、実際は予想をはるかに上回る走行性能でした。

この車、タイヤ以外はすべてノーマル仕様。
何しろブレーキングでは、ギュッ、と減速してクルッと向きを変えて、ギューンと一気にトップスピードに乗るさまはまさにツーリング。

ローグリップ路面を物ともせず、抜群のスタビリティで超コントローラブルな走りを見せてくれました。
R32ボディーのバランスがいい点も操作性にいい影響を与えていたようです。

家ではドリフト、プライベートサーキットではグリップ、しばらくはAWDで”猿ラジ”三昧ですー。

ちなみにモーターは超あつくなります。
バッテリーの持ちも悪いような気がします。
そういう点を差し置いても、この魅力的なシャーシはまさにミニッツです。
こんどはARSでグリップさせてみようかなー。

2009年4月12日日曜日

癒し系:Mini-z AWDによるお家でドリフト

先日、衝動買いしたMINI-Z AWD。









実車はよく知らないんですが、FET SPORTS GT-R No.8 1993 JTCというボディーです。
カラーリングとR32GT-Rのかっこよさが気に入っています。

最近は、レース以外のRCはほとんど家のフローリングでコイツを使ったドリフトばっかりやってます。
ドリフトってすごく癒されますねー。(あ、すみません。発言がおかしいでしょうか??)

ってユーか、家族はギヤが”ガーガー”いうので迷惑かと思いますが。



ひとり”うーん、このヒキョリ、いーねー”とか思いながら、もくもくと流れるテールのコントロールを楽しむわけです。

実際は、これでコース走らせても面白いんだと思います。
いまはARSでコレをやる余裕はまったくないんで、プライベートサーキットで走らせる機会を狙ってるんですが、なかなかプライベートサーキットを設営するチャンスがなくて、やれていないです。

プライベートサーキットは02に015で挑んだり、オーバーランドやったりするネタ系の走りが多いのでいきなりドリフト仕様で走らせて周りを邪魔してやろうと思ってます。

ドリフト仕様ですが、タイヤだけです。
後はノーマルです。

タイヤも樹脂のミニッツドリフトタイヤだとフローリングで”ギョーワー、ギョワー”と輪をかけてうるさいので使えません。今はオートスケールのピカピカ/ツルツルタイヤにセロテープを張ってはしらせてます。

ミニッツでドリフト、癒し系の走りでおすすめですよ!

ちなみに僕が買ったFET SPORTS GT-R No.8 1993 JTCには、ベアリングが組み込んであって前後のHG30タイヤも装備しているのでお得だったと思います。

2009/04/10 ARS 走り屋ナイト

2009年4月10日 ARS走り屋ナイトに参戦してきました。

今回、会社のラジコン部からMZBさんが参戦してくれました。
予選で私より好タイムをたたきだし、決勝は3位スタート。
決勝では惜しくもリタイヤしてしまいましたが、ポテンシャルを発揮できれば優勝も夢ではないはず。
MZBさんの次回の活躍に期待しています!

で、自分の話ですが、前回までのレース結果から優勝を狙える可能性を残していたので、勝つためにはどうすればいいのか車と操作の両面からいろいろと考えていました。

今回のレースに向けては、モーターやバッテリーをレース用に用意したり、セッティングをもう少し曲がるように変えてみたり、前回までの経験で充電機とバッテリーを増やしてのぞみました。

前日に車のセットを変えているので、テストをする時間がほしかったんですが仕事の都合で、ARSに到着したのはPM7時30分ころです。

ぶっつけの練習走行でのテーマはコンパクトに曲がること、コーナーリング速度を上げること。

セットとしての方向性はフロントの接地性向上、リヤの接地性向上です。
その分、ふわふわな動きにならないかチェックしていましたが、何とかなりそうなので練習後の修正は最小限ですみ、走行練習に専念することができました。

最終的に直線でふらつくという車の挙動に不安を残しながらも、一応ねらった挙動が得られたので、そのまま予選に参加しました。


今回のピット。

限界まで荷物が増えています。
バッテリーは手持ちの全パックを持ち込み。
充電器は2台。
練習、予選、本戦の3つのバッテリーに加えて予備バッテリーを充電。




車が遅いと感じていた点については、だいぶ改善してきました。
ラインとスロットルのタイミングを失敗しなければ、周囲の車についていけるまでになりました。
それでもレース中には圧倒的に速度差で抜かれる局面があります。これは2.4G基盤との差なのか、LMシャーシとの差なのか、それともモーターやバッテリーの差なのか、立ち上がりのライン取りと加速ポイントの差なのか。

今のところ原因はわかりませんが、わかるまで対策ができないのでもう少し経験が必要なところです。
(AM基盤で参戦しています。)

レース結果は4位。
優勝は前回に続いてF岡さんです。
レースラップは49周。
私のベスト周回数が47周なので、現状ではどうやっても勝てない差があります。

今回のレースでは、Bメインからの勝ち上がりで5番グリッドからのスタートで、他車のクラッシュなどをすり抜けてレース中盤では2位を走行していました。

しかしその後、他車と絡んでコースの仕切り上に乗り上げて、順位を落とし、これに気持ちの影響が出てしまって今度はコース仕切りをジャンプするクラッシュ。

この2発で先頭争いから脱落・・。

やはり課題は安定感、絶対ぶつからないこと。
これに尽きます。

安定して走りきれば後2周の周回数を増やすことは不可能ではないはず。

速くても安定しなければレースでは勝てないみたいですから、車の一発の速さは気にしないことにしました。

過去のレース結果です。






予選は3番手~5番手で、一発の速さがないのと走りが安定するまで時間がかかる私のスタイルをあらわしていると思います。

決勝順位は2-3-4と落ちてきているので、次回は5番手フィニッシュを避けることが目標になりそうな・・・。

車がよくなってきているのは自己ベストに現れています。
確実に毎レースごとに自己ベストを更新しています。

一方、レースラップ数は落ちているので、クラッシュの数が増えているんだと思います。

ラップ数は精一杯がんばって47周。
優勝するには最低47周、できれば50周しなければなりません。
今より4週、約40秒速く回る必要があります。
1周1秒速く走るか、タイムロスするクラッシュを減らす必要があります。

このあたりの状況を踏まえて、次回のレースのテーマは
5位にならないこと!
これです。

んー、ちょっと現実が見えてきていますね。
優勝はもう少し先になりそうです。
容易にクリアーできる課題は面白くないので、いろいろ工夫しながらまた参加したいと思います。

2009年4月9日木曜日

走り屋ナイト 3戦目(に参加予定の前夜)










明日はARSの走り屋ナイト、3回目の挑戦です。

もちろん優勝を狙いますが、今週は一度も走れていません。
なんと先週のレース終了から1度もエンツォを走らせていません。

この状態でレース出場してどうなるかわからないので、いろいろ車のことは気になってメンテナンスしているんですが、脳内セットなのでまともに走らないんではないかと思います。

走らせずにいろんな箇所のセットを変えてしまうなんで、常識的にはやらないと思いますが、一度車のバランスを壊してから最適なポイントを探したいんです。

先週までの状態は嫌いではないんですが、無難に走る車だと変化がなくて、状況も変わらないので。

おそらく、先週までと車のバランスが変わってしまって全然走れない気がします。でも、今の状況を変えるにはガラッと変化させることが大事なんです。

一度現状を破壊してから再構築しようと思います。
何をしたかという点、後から自分で反省する意味を含めて書いてみたいと思います。

■セッティング系
1.Fバネ グリーン
2.Tバー カーボンミディアム
3.ピッチングスプリング MMシルバー
4.フリクション 下側プレートなし

先週の走りでは、LMと比較してコーナー時の速度が遅いです。
スピードのコントロールとラインが一番問題だと思うんですが、やはり車が気になります。

今までの仕様は全開に切りながらスロットルを開けて、フロントをプッシュアンダー気味にコーナーリングする方法ですが、スピードを抑えて旋回半径を小さくし、フロントの入りをよくしてクルっと回るイメージでバネをグリーンにしました。

本当は、これで試走したいのですが、脳内セットではリヤの接地感が負けてくる予想なので、Tバーを一段やわらかくしてミディアムにして、リヤの接地間を確保したつもり。

で、このままだとスロットルオフ時にフロントに荷重が乗りすぎるといけないので、ピッチングは一段やわらかくしてMM のシルバーへ交換。

車高を下げたらフリクションの下側プレートがきつくなったので、下側をはずしたんですが、ボディーと干渉するので車高は戻しました。フリクションはためしに下側をはずしてテストしてみたくなったのでこのままにしました。

■メンテナンス系
1.リヤホイール交換(割れのため)

純正も割れますが、アトミックのディッシュも割れました。
肉厚でしっかりしていると思っていたんですが、耐久性からいうとノーマルとそれほど変わらないかも知れません。

ARSでの走行は車に負担がかかるようです。

■充電環境
長らく自宅専用機と化していたYZ114SPですが、レース用に投入します。
レース日は充電器1台では足りないのと、Powerexでは出走直前の追い充電ができないため。

明日のレースでは、ほかほかバッテリーで臨みたいと思っています。

2009年4月4日土曜日

2009/04/03 ARS 走り屋ナイト

ARS、金曜恒例の走り屋ナイトに参加してきました。





















ノービス優勝を目標にしてるんですけど、そんなに甘くありませんねー。

予選は3位。
TQはF岡さん。

決勝は8名のAメインのみ。
優勝はF岡さん。

終わって見ればTQ&優勝、全車周回遅れと完璧な試合運びで完敗です。

F岡さん、うれしそうでしたー。おめでとうございます!
また次回もお相手してください。

今回、8台参加と混戦の中、バッテリー温存作戦で後半5分~6分までは握りすぎないように注意しながら走りましたが、ORION750は後半バリバリにたれました。
結果として予選順位と変わらずフィニッシュ。

なんとなく車が遅いような気もしますが、それよりは腕と集中力の問題が前提だと思わないといけないですね。ぶつかりすぎたので、まずはぶつからないようにしないと。

今回は、前半バッテリーを温存する作戦で先行を許し、そのままゴールを決められた作戦ミスもありました。

優勝にはやはり経験値が必要なのかもしれません。
少々長い道のりになるのを覚悟し始めています。

次回も予定が調整つけば、参加したいです。

ARSで声をかけてくださる皆さん、非常に励みになっています。ありがとうございます。

今回も応援してくれたチームのMZBさん、S所長、ありがとうございまーす!
今日は客観的なアドバイスをいただいたので、ありがたいです。かならず次回にいかします!

とにかくぶつからないで全力走行します!

2009年4月1日水曜日

2009/03/31 ARSサーキット

おどろくべきことに、今日もARSサーキットにおじゃましてまいりました。

ボディーが汚いですが、同僚のMZBさんのFXⅩと一緒に記念撮影。













今日はARSに行く前に部品を仕入れにスーパーラジコンによってから行きました。
VモーターとORION750を新調して、レースに臨むためです。
それと、昨日の走行でどうにも曲がらない車、おかしいとおもって調べてみるとシャーシが割れてました。












サイドのボディーマウントが当たる部分に亀裂が入っています。
左右ともにです。

おそらくレース走行の際、ボディーマウントの横をセロテープでとめて、脱落防止していたんですがこれによってクラッシュ時の衝撃がシャーシに及んだのだと考えています。

このシャーシ、ステアリングを全開にきって、やっと曲がる感じです。
明らかに動きがおかしいです。

シャーシも新調するつもりでスーパーラジコンに向かいました。

そして買いました・・・。










なぜかフルベア仕様の限定R32 GT選手権仕様のAWDを・・・。
あれれ?
14700円・・・。

吸い込まれるように手にとってました。まったく自制が効きませんね・・・。
今月も長い月になりそうです。


で、2.4Gで大賑わいのARSでは最高10台以上はしってたんじゃないでしょうか?
操縦エリアは完全に満タンになってました。

多すぎるのでバッテリーが炊けるまで、シャーシ交換することにしました。
今度のシャーシは懲りたので、ノーマルシャーシです。

交換したシャーシに、炊きたてORION750を搭載して、MZBさんのコンタクトスプレーをかってにぱくって”シュシュ”っとやって、バンド4の記録をクリアーしてからコースイン。

おおっ、曲がる!
やっぱりシャーシ剛性は大事なんですねー。

金曜のレースから今日までに実施した変更箇所は以下のとおりです。

・フロントタイヤ HG30 23mm径
・リヤタイヤ HG20 24.8mm径 新品
・カーボンTバー ハード
・シャーシ換装
・Vモーター メンテナンス(3V 無負荷回転)

ストレートも伸びるしコーナーでは曲がるんですが、よれている感じもします。
それでも昨日までの自己ベストは9.41だったんですが、じょじょにペースを上げることができて今日の最終ベストラップはなんと8.36。









バンド4のベストラップ。これは何なんでしょう?
計測間違いか?

結果はレースが証明してくれると思います。

ちなみに今週木・金は出張でして、金曜のレースに参加できるか微妙。
ミニッツはもって行きますけど、帰りの新幹線からARSに直行してレースに間に合うかどうか・・・です。