2009年5月29日金曜日

ミニッツカップ2009 IN クイーンズスクエア横浜 の話

今日、帰宅すると1通の封筒が届いていました。

赤いKYOSHOの文字が見えたところでピーンときました。
”これはミニッツカップの通知かな?”

■KYOSHO ミニッツカップ2009 IN クイーンズスクエア横浜

封筒の中身はA4 4枚の通知。最終の案内と参加受諾書だそうです。











ぼくは66/13(土)に開催されるレーシングにエントリーしました。レーシングはMR-02LMによるCカーのワンメイクです。

■案内の中身
概要からスケジュール、注意事項などが記載されています。
ばくっと書くと

参加費は1000円。
受付は朝8:00から。

8:00から受付
9:30から2分間1回の練習走行
10:50から最大6台1組による予選 1回目
13:20から予選2回目
15:50から決勝レース Gメイン~Bメイン 各4分レース
17:50からAメインレース 8分

選手用のテーブルとイスはあるが、参加者全員の分はなし。
計測はICタグかARCシステム。
2.4GでARCの場合はトランスポンダー装着。

ツーリングクラスはなぜかモーター支給だが、慣らしは”空気中で無負荷”だそうです。(レーシングは支給モーターを使わなくていいって事みたいです)

■ミニッツカップ2009 IN クイーンズスクエア横浜のエントリー数
今回のエントリー数は以下のとおりです。

6/13 (土)
レーシング 84名
フォーミュラ 46名
HMチャレンジ 68名

6/14(日)
ジュニアツーリング 24名
ツーリング 123名

レーシング84名かよ、あんまり多くないなーとおもってたらツーリングは123名!
フォーミュラが決勝進出率高そうですけど、その分荒れる可能性もありますね。

決勝は36名枠なので、レーシングの決勝進出はおよそ2人に1人です。
Aメインは6名だから上位10%に入ってもBメインですね。

■公認電池

公認電池
ティームオリオン 単4 アルカリ電池(ORI 13601) と今回の参戦車両。









ORI13601は公認電池です。何か通販したときにおまけでもらたんですがアルカリなんてめったに使わないのでとってありました。これでARSウレタン走行テストします。

ちなみに電池はあたためてはダメだそうです。 車検場の横で受け取ったらその場でシャーシに装着し、その後シャーシをもってピットへ戻ることはゆるされません。

ボディーは変えるかもしれません。そもそも塗りたかったんですけどポルシェのKHホワイトボディーが売り切れてて、入手困難かも。通販なら買えるかもしれませんが、トライしてません。

■練習

ARSでウレタンとCカー、あとある程度セットがでたらアルカリ電池のテストもやってみたいと思っています。そんなに時間はないですけどね。

モーターははんぺん付きのVモーターを慣らして持っていこうと思っていますけど慣らしても回転数が不明・・。ARSで計ってもらおうかなー。そもそも慣らしていいのかもレギュレーションには無記載です。

あとはコンタクトスプレーつかっていいのか不明。ベアリングとかサスも含めて稼動部にケミカルを使うのは普通ですからコンタクトスプレーもOKなんでしょうけど、レギュレーションには無記載です。

2009年5月28日木曜日

今日は行けなーい!

2009年5月28日 会社より・・

驚くべきことに・・・
明日レースなのに・・・
もうウレタンになってるのに・・・

今日は行けなーい!

■魔の月末/月初

えー、最近月末と月初にやらないといけないことが増えてしまって月末月初は
”走れなーい”
ということが増えてます・・。

今日もあわよくばARSで
Cカーシェイクダウン
&ウレタン初走行
&5.29走り屋ナイト準備
をもくろんでいたのにー

■ARS ウレタン① セッティングは?

現在のウレタンARSではCカーの場合、どんなセットなんでしょう・・?
もちろんタイヤが一番重要だとは思いますけど。

ミニッツカップってタイヤをいじれないんでタイヤ箱だしだとしたら、やっぱ走らないもんでしょうか?

■ARS ウレタン② コースレイアウト

ウレタンになってから行ってないんで、コースレイアウトとかわかってないんですけどどうなんでしょう?
あした行けたらこのサイトでレポートしますけど果たして、あした行けるのかもあやしいです。

2009年5月24日日曜日

2009/05/22 ARS 走り屋ナイト

2009年5月22日(金)
ARS走り屋ナイト、ノービスクラスに参加してきました。









今回で8戦目になります。
LMエンツォ2.4Gでは2回目のレースです。

5/15のレースに参戦できなかったので、多少車を熟成させる時間があり、仕上がりは良好。

そういう意味では、調子がよすぎて5/14の練習で10パックくらい、5/21の練習で10パック、5/22のレース前に4パックくらい走りました。おんなじモーターで・・。
で、そのまま同じモーターでレースへ・・。


■レース
2009 05 22 ARS 走り屋ナイト ノービスクラス Aメイン


2009 05 22 ARS 走り屋ナイト インターミディエイトクラス Aメイン


2009 05 22 ARS 走り屋ナイト エキスパートクラス Aメイン

■レース結果
ゴールデンウィーク中ほどの混雑は見られませんが、ノービスはCメインまでありました。
予選はトップ、決勝は2位でした。

優勝は経験していたんですが、予選トップはまだ取ったことがなかったので思わずガッツポーズ!

優勝はエンドー選手。
おめでとうございますー

この日、エンドー選手はピットが隣。前日の練習もいっしょに走って、現レイアウト最終戦、がんばろうーとお互いエールを送っていたのでうれしかったです。

周回数は過去最高です。
予選タイムも過去最高です。
決勝レースでは計測不良でタイムと周回数が計測できませんでした。





手ごわかったのはインターミディから参戦のカイチ選手。カイチ選手は、ぼくがARSに通い始めたころに顔見知りになって、そのころからぼくにとって速い存在だったので、後ろにつかれたときすごくプレッシャーに感じましたねー。

今回、後半から急激にタレて、他車とのスピード差に苦しみました。たぶん使いすぎのモーターはこういう風になるんだと思っています。レースにはちゃんとしたモーター使わないといけませんね。あとレース前の走りすぎは車が痛みます。練習して手をならすのと、車を温存するのがトレードオフになってしまうのが悩みのためになりそうです。


■現ノービス最強 エンドー選手
実はエンドー選手、非常に紳士な方なので前回優勝したから今回はインターミディーじゃないかなー、と迷っておられました。ぼくはぜひエンドー選手と一緒に走りたかったので、ノービスでのエントリーをお願いして、エンドー選手のノービスエントリーが実現しました。

連勝したらインターミディーへ、という暗黙のルールみたいなものがありますけどエンドーさんにはタケダさんとの勝負も待っていますので、次回もなんとかノービスでのエントリーをお願いしたいところです。

3連勝は、なんとかぼくが阻止しますので!(笑

今回、勝ったエンドー選手、タケダ選手など速いですけど、まだまだノービスでレースを一緒に走って盛り上げてもらいたいと思っています。

Nサワ選手、MZB選手など一発は速いし安定すればレースも上位でフィニッシュしそうです。タレント豊富なノービスクラスがもっと実力拮抗したレースになればと思います。

■車:ボディは、きれいにしておきましょー
前日、なっかーさんから”まだこのボディーつかってんの?なんか色もすごいことになってるね・・”と言われて、うわー、これじゃ写真とるのもいやそうだ・・と勘ぐりまして・・・車を真っ白なきれいな状態にして参戦しました。(笑









ARSではポールポジションを取るとアップで写真を撮られるので、ポールポジションをとるぞ!という意思表示でして・・・

ポールとれて本当にうれしかったです。ひとつ課題をクリアーできました。

■車:ノービス優勝車両とノービス予選トップ車両
なっかーさんのサイトから写真を拝借。

左はエンドーさんのシャーシ。右はぼくのシャーシです。
一応、ノービスで1、2位のシャーシです。なっかーさんが記念にと撮ってくれました。ありがとうございます。 m(_ _)m









■車:LMエンツォ (2.4G)
組んでから3週間、2戦目のレースですが現状セッティングは決まってきました。

車高とかタイヤとかTバーとかスプリングなどいろいろ迷いましたが、今はよく走ってくれます。











フロントには18mmの小径アルミホイールを使っています。これにタイヤはLM HG30を組み合わせています。タイヤ径が大きいほどフロントはグリップしますが、今のセットは相当にフロントがグリップしても破綻しません。

レース後のタイヤ径は23mm。いまがベストな状態です。これ以上走るとグリップしなくなってきそうです。










リヤは25mmあります。LM HG20でMZBさんからCカーで使った中古タイヤをもらってはきました。
LMタイヤのグリップには驚きます。調子いいです。










■週末
今週の週末は、久々にミニッツの整備をしていません。だからというわけではないんですが、ハンバーガーにチャレンジしました。久々の力作、超ジャンボバーガーです。レタス、ハンバーグ、チーズ、マヨネーズ、ケチャップ、オニオン、トマト、アボカドをデカいバタールに挟んでやりました。

見た目はきれいですが、食べるのは相当手ごわいヤツです。すべての具材は皿の上にこぼれ落ち、手はベトベト、あごは痛くなるし、大変・・。うまさは抜群です。

ピクルスを入れ忘れました。ピクルスって、ハンバーガー屋のピクルスは丸くてでかいんですがスーパーで売っているピクルスは親指大の小さいものしか売ってないんです。だれかでかいピクルス見た人は教えてください。





■次週以降の予定
今週のレースは出し切ったし、終わってからの脱力感もすごくて週末はミニッツをさわれてません。今回のレースで、LMエンツォの仕上がりに納得しているのと来週からはウレタンだからというのもあって、ひと区切りという感じです。。

ウレタンはミニッツカップ用に用意したCカーで走ります。タイヤのテストとサスのセット、それからレースですね。

また抽選の結果次第ですが、ミニッツカップにも参戦します。よろしくお願いします。

来週はタケダサンが帰ってきます。金曜日に仕事から直行でレースらしいので、ウレタンセットを出して情報を流してあげようとおもってます。

2009年5月22日金曜日

走り屋ナイト 8戦目(に参加予定の前日練習):メンタルのチェック

今日は、ARSにて明日の走り屋ナイトに向けて練習をしてきました。

今日の課題は、車の最終チェックと追走練習、それにメンタルのチェックです。

結論からいうと、過去最高の仕上がりです。
車もいいし、ラインのイメージもできています。
走行中の精神集中もできて、すごく楽しめました。


やはりメンタルの問題は、すごく走りに影響するように思います。

今日は、走行前と走行中に精神集中をするように心がけていました。

やり方は簡単です。
走らせる前に”オレはうまく走らせられる!自分を信じろ!”と、頭の中で何回も唱えます。
走行中もぼんやりと走らせそうになったら、”オレはぶつからない!狙ったラインを通せる!オレは速く走らせられる!”と心の中で唱えるだけ。

前提としては、車のセットが出ていることとARSのエキスパートクラスのレース動画を10回以上みてラインのイメージを頭の中に入れておくことです。

これで2パックくらい走行しているうちに手と目が慣れてきて、今日は最高に乗ってました。

eneloopで8秒888です。
Orion 750HVを使ったときは8秒7くらいは出ました。

あとはレース予選/本選でこの実力を発揮するのみ!

■追走練習
今日は追走大好きN野さんが追走練習に付き合ってくれました。
結構うまくなったみたいです。
何回もほめてもらいました。

夜22:00を回るころ、現ノービス最速エンドーさん登場。
エンドーさんとも追走練習させてもらいました。

エンドーさんも好調を維持しているようでしたので、明日が楽しみです。

■最終戦
明日は、現レイアウトでの最終戦です。

なんとしてもぶっちぎり優勝を決めなければ!
予選ポールもまだとってないので、こちらも狙います。

2009年5月19日火曜日

レースにおけるメンタルについて

職場で、いくつかの失敗に触れる機会がありました。
ちいさなミスですが、その問題に触れる中で、ふとレース時のメンタルと共通じゃないかと思えることを発見しました。

■これまでのレース時の姿勢

失敗しようと思って失敗する人はいないですけど、胸に手を当てて考えてみるとレースに参戦するとき無意識に、こう考えている自分に気づいたんです。

”まぁ、人間なんだから失敗はするだろうな~。初心者なんだから失敗するだろうなー”

と。

潜在意識でこう考えてると当然失敗します。これって、自分を信じてないということですよね~。

■8分間ノンミスで、思ったとおりのラインを通す人たち

思ったとおりのラインを通せるか/通せないか、8分間でノンミスかクラッシュか。小さなことのようで、できる人とできない人の間には大きな隔たりがあります。

エキスパートの走りを見てると本当に正確な操作で毎ラップ確実に走行しているシーンを目にすることがあります。脅威的な集中力と身体能力をもってなせるワザなのかもしれません。

が、本当に一部の人しかできないことなのでしょうか?

ぼくはエキスパートの走りをみるとき、参考にしようとは思ってますが、どこかテレビの向こうというか自分とは違う世界の人たちという気持ちで見てる気がします。

そこが違うんじゃないかと。
自分がサーキット走行で壁に当たってるのは、この部分なんじゃないの、と。

実は8分間ノンミスで、思ったとおりのラインを通す人たちは、それができると自分でわかっていて、自分を信じて走ってるんじゃないかと。

■あの走りは自分もできるという視点で見ないと進歩がないんじゃないか?

そもそも勝てないと思い込んでて勝てるわけがないんです。当たり前のことです。もし勝ったとしても偶然転がり込んできただけかもしれません。

そういう意味で、絶対できると自分を信じて、プレッシャーに勝つ意志の力が大事だし、そういう思いが物事を始めるときに、最初に方向を決めるものだと思うんです。

まずは自分を信じること。

もちろん、繰り返し練習して、裏づけとなる実力を養うことも大事だと思いますが、スタートラインで方向を間違ってはいけないと思うんです。

そういう意味で、そこそこ走れるようになってきた今、自分がやるべきなのは自分を信じること。

次回のレースでは、自分を信じて、理想のレース運びを展開したいです。

そもそも速さのイメージがダメだったら、速く走らせようもないんですけどね・・(笑

2009年5月18日月曜日

Cカー 作りました

先日、ミニッツカップ参戦を控えてCカーを買いました。











ミニッツカップまでは日がありますが、箱出し状態で練習するわけにはいかないので、土日を利用してサーキット走行可能な状態へ仕上げることにしました。

こんな感じになりました。









手前がCカーです。バリバリの新車です。
早くはしらせたいような、飾っておきたいような・・。
奥はARS走り屋ナイトで使っているメインのシャーシ。
2台の面倒は見切れないので、当面CカーでARSのレースには出ないつもりです。











先日、2.4G基盤をとるために015をバラしたので、そちらに組み込んであったオプションをCカーへ移植しました。そのため、このCカーに組み込んだオプションであたらしく買ったものはほとんどありません。バンパーとタイヤくらいです。

■主なメニュー
・キングピン 磨き/キングピンオイル塗布
・フリクションプレート バリ取り/キングピンオイル塗布
・ピッチングオイルダンパー組み込み
・フルベアリング(脱脂、f0塗布)
・ギヤデフ アンチウェアグリス封入
・Tバー 手持ちのFRPへ交換
・ピニオン交換 6枚→9枚
・モーター換装 ノーマル→Vモーター
・フロントタイヤ LM用HG30(両面テープ止め)
・リヤタイヤ LM用HG20(両面テープ止め)
・バンパー装備

フロントサスはノーマルのクロバネです。
これは使ったことがないので、お試しです。
走ってみてダメならグリーンかイエローに交換します。

ピッチングスプリングもノーマルのMMシルバーです。
これも走ってから決めます。

Tバーも手持ちのものをとりあえずつけてみました。
走ってから何を使うか決めます。

あとはギヤデフかボールデフか、くらいだと思います。

箱出し状態のミニッツを仕上げていくのは、結構好きです。
特にサス周りは動きが渋いので、するするに動くように仕上げていくのは結構好きな作業です。

ARSで走る場合はタイヤを削る作業が必要ですが、ミニッツカップではタイヤは削れないので、中古の状態で調子がよくなるまで走りこむつもりです。

後はボディーですねー。
ホワイトボディーを買いに探しにいかないと・・。

幻の走り屋ナイト 8戦目

5/15のARS 走り屋ナイト、参加できませんでした。

昼の3時から夜の8時まで会議、会議を終えて”やべー、充電はMZBさんに頼むかなー”なんて思って帰る準備をしていたら後輩に捕まり、部長に捕まり夜の9時を向かえ、”えーい、今日は仕事だー”となってしまいました・・。

■次週、5/22 走り屋ナイト
もちろん5/22のレースには参戦するつもりです。

次週は、今回のレイアウトでの最後のレースらしいので是非さんかしたいと思っています。
ノービスでのポールポジションと優勝が目標です。

タケダサンは間に合わないかなー。

5/15レースに向けてセッティングを進めていたので、車はすごく気に入っています。
曲がるんですが敏感すぎず、TRAVEL(DualRate)も100%に戻してドライブできるくらいです。
かなり、よくなりました。

■5/14 ARSサーキット
5/15のレースに向けて、5/14にテストと練習をしました。

5/14 ARS テスト












このテストでは、車高とタイヤ選択が課題でした。

僕は車高を下げたら遠心力に強くなって、コーナーで踏ん張るのかと思っていましたが、車高を下げるとグリップしなくなるという説明を受けたので実際にテストして確認していくことにしました。

車高を下げると確かに曲がらなくなるようです。

タイヤ、ロール、車高をあわせて総合的に考えると車高を下げるとロールしなくなる分、コーナーで必要な外側タイヤへの荷重が減るのでコーナー時のグリップが減るのかな、ということです。今のところそんな理解です。

この日、最終的にはフロントタイヤを手持ちのLM30+18mm小径アルミ、リヤはヤンマさんから借りたLMタイヤ、3Racingのマウントは車軸を一番下の位置にして、車高を上げました。

車高を上げる、下げるという調整で走りが変わるんだなー。
ミニッツって面白いなー。

で、すごく調子がよかったんですが、リヤタイヤはヤンマさんに返してしまったので、レースで使う前にまたテストしないと。

5/14テスト後の最終仕様。









LM化、2.4G化で大きく方向が変わって、間にレースなど挟みながらいろいろとテストしてきました。
今はフロントサス、リヤサス、Tバー、タイヤ、車高などが一通りバランスした状態になったと思います。(またタイヤとか変わってるので走ってみないとわかりませんが)

ここまで来るのに10パックくらいかかったでしょうか。
ここまでわかったら、多少いろいろ変えても大きく崩れないと思います。
走りこみに専念できるようになって来ました。

2009年5月14日木曜日

ミニッツカップ2009へのエントリー

ミニッツカップ2009のエントリーが5月13日より開始されましたので、早速エントリーしました。





今回、参加するクラスは2.4G、MR-02LM用ボディでVモーターを使用するレーシングというクラスです。今回のミニッツカップは参加者のレベルによってクラスわけされているようには見えないのでトップドライバーと同一のクラスにエントリーすることになりそうです。

当日は予選通過後にメインレースとなります。

メインレースはAメインからGメインまであり、上位36名までが予選通過ということみたいです。何名エントリーされるのかはわかりませんが、多すぎる場合は抽選になるそうです。

最大エントリーでも360名ということはないでしょうから、上位10%に入ればメインレースに参加できると考えています。

Aメインは6名だけですから、狭き門ですねー。
もちろん目標はAメイン進出です。

2009年5月13日水曜日

6匹目のミニッツ

驚くべきことに、6匹目のミニッツが我が家にやってまいりました。

Cカーです。










■とうとう6匹目(やむを得ず)

これ以上、増車すると面倒見れないのでずっとガマンしていたんですがミニッツカップの申し込みを控えてCカーにて参戦することにしたので、やむを得ず6匹目のミニッツを用意することにしました。。

”やむを得ず”用意しました(笑

さすがに6匹は”ちょっと、ちょっと”ですねー
・015RM 2.4G
・02LM 2.4G エンツォ
・02LM 2.4G ポルシェ
・AWD 2.4G

・オーバーランド
・015 AM


ロスマンズポルシェです。KHです。テールがショートで、ウィングが高い位置についているモデル。










人のロスマンズを見ても感動はないですが、自分の車となるとやはり違います。









しげしげとよく見ると、なかなかかっこいいです。

箱出しの状態で、自宅フローリングを走らせるとなかなかよく走ります。

ボディーの作りこみも細かいし、ホイールもかっこいいです。
タイヤはリヤHG30、フロントHG40となかなかまともなタイヤがセットされています。

キングピンは相変わらずギコギコ行っています。

■レースの予定
ARSデビューはもう少し先になりそうです。
もしARSでCカーを走れるようにするには、エンツォをしばらくお休みしないとレース用車両2台は面倒みれません。

ホワイトボディーを用意する予定ですが、シャーシは基本ノーマルで行くつもりです。
とりあえずボディーとバンパーを用意して、後はあり合わせのパーツで仕上げようと思います。

LMエンツォのメンテ

レース後、LMエンツォのメンテナンスをしました。










だいたい最近は金曜日にレースが終わると土日でメンテナンスをしています。
基本は一通りバラして、プラパーツを中心に破損などないか確認し、あとは清掃・給油が中心です。

・フロントサスばらし、清掃/給油
・ベアリング脱脂/給油
・ピッチングダンパー 給油
・フリクションプレート 清掃/給油
・ボールデフ点検/動きが悪ければボールデフメンテナンス

■車高
前回、3RacingのLMモーターマウントを組んだ翌日にレースだったので、取り急ぎの組み立てしかできませんでした。そのためいくつか気になる点がありました。

1つはフリクションの下側プレート押し付けがきつくフリクションプレートの動作が渋い点。
もう1つは車高です。

これは前回の車高です。
ボディマウントを2mm下げてボディーを上げています。
こうしないとボディー下面がするため。









でも少々あげすぎたように見えたのでチェックしてみたところ、これはリヤのシャフト取り付け軸の車高調整で対応するということがわかりました

以下、車高調整後。










このパーツがベアリング軸受けで、2種類あり、車高の調整ができます。










今回はこの位置にしました。









前回はこの車軸がもっとも低い位置、つまり車高が高い位置にセットしていたのでボディーの浮きが大きかったようです。

フロントの車高はタイヤとホイールで調整しました。
以下、試したいタイヤたち。









エンツォ純正は、ぶつけなければいいんですがどうしてもぶつけるとすぐに割れてしまうのであまり使ったことはありません。

スポークタイプならアルミ、プラならディスク状のホイールが強度があると思います。
強度がありすぎるとあたりが固く、グリップが弱くなるという人もいます。

私自身の経験としては、ディッシュホイールではリヤタイヤが薄くてグリップしなくなり、やむを得ずラジアルを使用したんですが、レース前にラジアルの溝がなくなってしまって、急場をしのぐために純正ホイールで薄いリヤタイヤを使ったところ、思いのほかグリップするので、レースで使ったことがあります。

今回は車高を下げたくて、小径ホイールも試すことにしました。
015で使っていた18mmアルミホイールとシェルビーコブラ用クラシックホイールです。

タイヤはHG30を中心に小径ホイールにはLM用HG30もテストしてみる予定です。

現在はこんな感じになっています。

フロント









モーターマウント下部で1.6mmです。

リヤ









モーターマウント下部で1.8mm。

車高を下げると曲がらなくなるのかな、と思っています。
実走してどうするか決めます。

■トレッド
トレッドも2種類用意しました。
LMエンツォの場合、リヤは1mmオフセットが標準的ですがリヤ2mmオフセットのホイールも試してみます。02RM用に使っていたものでちょうどタイヤを貼り付けてあるものだったので試してみることにしました。









とりあえずボディーには干渉しなそうなので、実走テストしてみます。

フロント
小径アルミホイールのオフセットが1.5mmなのでフロントもに干車幅が広くなった状態。












そもそもいつもそうなんですが、脳内セットなので実際に走行して確かめないといけません。
レース前のテストは木曜しかないので、またもや車の状態が決まらず、走りこみができない可能性もあります。

2009年5月11日月曜日

2009/05/08 ARS 走り屋ナイト

2009年5月8日(金)
ARS走り屋ナイト、ノービスクラスに参加してきました。











7回連続、7戦目です。
今回は、LMエンツォ2.4Gでの初参加になります。

今回も大勢参加されていて、ピットは超密集状態でした。

■レース結果
予選は過去最高位の2位、決勝は4位でした。

優勝はTKD選手。
同じレースに参加しながらいうのも変なんですが、応援してたので結構うれしかったです。





この日の車、LM化、2.4G化はすごく体感できています。

・123コーナー進入でのチャタリングがなくなったのでラインが安定した
・4コーナーからのコンパクトなコーナーリング
・コーナーリングスピードのアップ
・狙ったラインを通せる回数が増えた

などなど。

■車はいいのになぜ負けるのか?
今回は自力優勝を公言していたんですが、自爆で順位を落としました。
一時はトップを走ったんですが、2回くらい大きなクラッシュをしたと思います。
上位3台は事前の予想通り、速かったです。
実力拮抗してて、しばらく楽しめそうです。

TKDさんとかエンドーさんとか個人的に応援してる選手が走っていることでレースとしては楽しく走れました。負けても悔しくないレースは始めてです。

あと、レース後にわかったんですがモーターの選択を間違ってました。
本番用にとっておいたよくまわるヤンマ印のモーターではなく、練習用のモーターをつけて走ってたみたいです。モーターの管理をしっかりしないと、どれがどのモーターなのかわからなくなってきました・・。

出走前に回転数を確認したりしたほうがいいんでしょうか?
それか京商のモーターチェッカー買うか・・。安定化電源も買わないといけないんで2万くらいかかりますが・・。

でも出走前にモーター付け替えたりするとバタバタすることもわかってきました。
次回は練習走行の段階で本番用の車に仕上げておくつもりです。

あとは車高問題です。
ボディーの車高を調整したりしたんですが、レース前日の作りこみだったんで納得できてません。
もう少し車のつくりはいじりたいので、いろいろ試してから走りこみしてみます。

■ノービス チャンピオンマシン

TKD選手のマシン。












何気に速いです。
8秒6が出ます。
一緒に走ってると必ずインをつかれます。
その後、高い確率で自爆するんで追いつくんですけど(笑
TKDさんの走りはたのしいです。今回のレース、TKDさん勝ってよかったです。


ぼくのマシンと2ショット。
左がTKDさんのマシン、右がぼくのマシン。

実際はTKDさんと細かい作りを比較したことはないですが、なんか・・似てます(笑










エンツォとCカーなので、ホイールベースが異なります。
フリクションもCカー用とカーボンで違っています。
あとの仕様はARS印だと思います。

TKDさんのマシンは、玄人っぽい部分が見え隠れします。
たとえばモーター配線。
短くして余分な長さをなくしてます。
かっこいいです。

2009年5月8日金曜日

走り屋ナイト 7戦目(に参加予定の前日練習):LM&2.4G

2009年5月7日(木)
5/8のARS 金曜日レース 走り屋ナイトに参加するため、ARSにて前日練習してきました。












車はスペックアップしたLMエンツォ 2.4Gです。
TKDさんとのノービス軍団 合同練習でもあります。

で、ニューシャーシですが走り出しは不調、なっかーさん、ヤンマさんに相談して、いろいろとセット変更しました。

主な変更は、フリクションとTバー、サスです。

最終的にはよく走るようになって、タイムは9.016だったと思います。

バッテリーがeneloopだったので、ORION750HVを使ってレース用モーターにすればもう少しタイムは出そうです。(握りすぎなければ、の話です)

2.4gは快適です。
LMマウントもセットが出てからは非常に快適です。

TKDさんいわく、”直線は速くなった”そうです。
あんまりうれしくなーい・・(笑

■最終的なセット
フロントタイヤ:HG30 当日23.5mmまで削って走行ならし。
フロントホイール:アトミック ディッシュ オフセット1mm
フロントサス:イエロー バンプストップ4mm プリテンションワッシャーなし(リバウンドあり)

タイロッド: No2(トーイン1度)

ピッチングスプリング:イエロー
Tバー:カーボンハード

リヤタイヤ:HG20 当日角を丸くおとしたもの
リヤホイール:アトミック ディッシュ オフセット1mm

モーターマウント:3Racing アルミモーターマウント LM用

デフ:LMボールデフ(チタンシャフト)

■曲がりすぎ
途中でヤンマさんにドライブしてもらって、調子を見てもらいました。

車は曲がるようになっているので、プロポ側で調整する方向で調整してもらいました。












今回、変更したのはTRAVEL。
左右の舵角を均等に減らしたり、増やしたりする機能のようです。

これを85%~90%くらいの間で、タイトコーナーでインに刺さらない程度に舵角を減らしました。

最初はなれなかったんですが、なれると超安定して周回できるようになりました。

■3Racing製 アルミモーターマウント LM用の注意

1.ボディー干渉
3Racing製 アルミモーターマウント LM用をエンツォで使う場合、ボディーが低すぎてピッチングダンパーに干渉したり、ボディーリヤ/サイドがロール時に路面に干渉したりしました。

皆さん、ボディーが2mmほど上がるようにボディーマウントを2mm下げて取り付けているそうです。私は現地ではボディーを路面にすりながら走っていたんですが家に戻ってからマウントの取り付け位置を変更して、ボディーを2mm上に上げました。

こんな感じです。









ちょっと上げすぎました。


フルボトム時。









よくあたるリヤボディー部分は、フルボトム時でも1mmほど余裕があります。
この状態では、シャーシのバッテリー搭載部が先に路面に当たります。


2.Tバー取り付けビスのゆるみ

Tバー取り付けビスが走行中にすぐゆるみます。












シャーシ側タッピングではなく、モーターマウント側のビスがゆるみます。
写真では、下側に写っているTバー取り付け用ビスです。

ネジロック剤が手元にないので、SuperXを塗布しておきました。

■レース課題
実は一発勝負の予選が得意ではないので、ポールポジションをゲットしたことはありません。
明日はポールとりたいなー。

あと目標は自力優勝ですね。
バトルは避けてチャンスをうかがう判断ができるかも大事です。

正直にいうと僕が参加した当初より、速いレースになっていると思います。
はじめは47周で優勝でしたが、今は最低50週、厳しいときは51週まわらないと勝てません。

それでも実力が出せればいい結果が残せそうですが、スタート直後から混戦が予想されるので、やはりポールスタートは有利と見ています。

■ナマ?さん??
なっかーさんのお友達だと思うんですが、ナマさん?という方とTKDさん、3人で周回練習させてもらいました。

蛍光イエローのCカー、かっこよかったです。

楽しくはしらせていただきまして、ありがとうございましたー

2009年5月7日木曜日

MR-02 エンツォ MMからLMへ。 AMから2.4Gへ。

エンツォをLM、2.4G化しました。










ARSでのトレンドになっているので。
ノウハウ教えていただいたARSの皆様、ありがとうございます。m(_ _)m

まだ走行していないですが、かっこよくなりました。

■MR-02のLM化
使ったパーツです。












ARSのトレンドを取り入れて、3RacingのアルミLMモーターマウントとチタンシャフトを入れました。
スパーはメンテナンス交換です。

[MZW306]
LMモーターケース用アルミダンパーステー (フリクションダンパー用)

[MZW304]
チタン製ボールデフシャフト

[KZ-10]
(3 RACING) ALモーターマウント MR02-LM用

[MZW206-1]
スパーギヤ(ボールデフ用/MR-02)

■2.4G化
エンツォの2.4G化には、015をばらして基盤を移植しました。









この015にはランチアデルタを載せて走らせていました。
結構好きな車だったんですが、レースのためやむを得ずばらしました。
今度、AM基盤を載せて復活させてあげようと思います。(でもノーコンが出るのであまり出番はなさそう)

※015RMは2.4Gで動くようになってます。今はZを載せて、たまにARSに持っていって走らせています。


■チタン製ボールデフシャフト LM用

通常のボールデフシャフトとの比較。













長さで4mm違います。
オフセットで2mm長くなります。
通常エンツォはオフセット3mmのホイールを使用しますが、LM用ボールデフシャフトにはオフセットで2mm長いシャフトを使うので、1mmオフセットのホイールが合うようです。

Cカーのポルシェ用が使えるそうですが、ぼくは手持ちのアトミックディッシュから1mmオフセットのホイールを使用しました。(Cカー用のタイヤセットも興味あるのでそのうち試してみます)

ノーマルのボールデフシャフト。
重さ3.5g。












LM用のチタン製ボールデフシャフト。
重さ2.1g。












ミニッツの場合は重い方が安定するという説もありますし、鉄のLMボールデフシャフトと比較していないので、この軽量シャフトの効果は不明です。

2009年5月4日月曜日

2009/05/01 ARS 走り屋ナイト

2009年5月1日
ARS走り屋ナイト、ノービスクラスに参加してきました。












6回連続、6戦目です。

過去の成績は、2位→3位→4位→3位→2位です。

5回参加してわかったのは、レースは思ったようにはならないということ。
レースしないで、自分の走りを心がけることが今回のテーマでした。

■レース結果

結果からいうとノービスクラス、優勝しました。




予選、本選、周回数ともに自己ベスト更新。

車は本当によく走ってくれました。
モーターが最高で、伸びがよく燃費も最高でした。
最初から握れたし、最後までまったくたれませんでした。

でも、走りはボロボロでした・・。






■反省
まず、今回の結果も間違いなくヤンマさんのおかげです。
レース中も、指示をくれたり、状況を教えてくれたりして戦略的にも、精神的にも完全にヤンマ監督なしには勝利はありえませんでした。
とにかく、感謝の気持ちしかありません。
ありがとうございます。

今回、上位2台の接触から微妙なレース展開となって、結果として僕が勝ってしまったんですが、次回は、もっとすっきりした形で、自力で勝利をあげたいです。(皆さん、速いのでなかなかぶっちぎりというのは難しいかと思いますが。)

レースもうまくなって、クリーンなレースを体現できるようにしたいです。

まずはスタート直後の接触を何とかしたいです。

レース中は結構うまく走っているつもりなんですが、動画を見るとぼろぼろですね。
ホント、まだまだです・・。

■その他

その他1.レース直前に割れたモーターマウントを発見

今回、練習用と本番用でモーターを分けていたんで、練習が終わってからモーターを付け替えているとフリクションダンパーのポストを取り付けているモーターマウントのカバー部分がパカッと割れています。

んー、これは、割れているんだよね?

一瞬、よくわからなかったんですが壊れているようです。

このまま組んでも走れそうにないんでどうしようかと思ったんですが、MZBさん、登場。
困ったときは助けてくれるいいやつです。

モーターマウント、くれましたー!
MZBさん、ありがとうー!

どうやらリヤがフラフラしたり、巻いたりいろいろ変な動きが出てたのはこのマウントのせいだったみたいです。

変えたらすごく安定しました。

でもこのとき、出走直前までマウントを組み立てていて、電池ケースをひっくり返すは、充電は終わらないわで出走前の準備もボロボロ・・。

F岡さんとかおこどんさんとかこばっぴさんとか、周りの人はすぐに救いの手を差し伸べてくれます。

皆さん、ほんとうに優しくて、ただただ感謝・・。
こういう人の優しさにふれるとなんか自分がちっぽけに思えてしまいます。

その他2.放電済みバッテリーで予選

で、ボロボロの状態で何とか予選にこぎつけましたが先ほどのトラブルで準備はボロボロ。

気合をいれて、予選の練習走行を開始したところ車が失速・・。
走りません。

どうやら放電済みのバッテリーと充電済みのバッテリーを間違えたらしい・・。

店長の計らいで最後の出走に回していただきました。
ありがとうございましたー!

■記念写真

一応、優勝したので1時間無料券をいただきました。












この日のレースを引きずりたくなくて、その場で使ってしまいました・・。

残念ながらBメインに沈んだMZBさんのニューボディー。












左のファイアーパターンはうちのTeamのトシさん作。
右のピンクはタ○ダさん作。

どっちも走ってる姿はかっこよかったですよー。

僕がお礼をいうのも違うのかもしれないですが、塗装担当してくれたお二人、ありがとうございます!

僕も塗装苦手なんで、Cカーボディー塗ってください~

■次回に向けて

次回のレースにも出ようと思っています。
AMだったり、MMマウントだったり意地を張って使い続けてきましたが、次回からはスペックアップします。

次回からは2.4G化とLMマウントでの参戦になります。
レース前には車を作って、セットを決めるつもりです。

ボディーはエンツォでやります。
もういい加減ボディーがバリバリに壊れてるので、そろそろニューボディーも用意したいです。

2009年5月1日金曜日

2009/04/30 ARSサーキット

2009年4月30日
ARSサーキットにて5月1日レースに向けた事前練習を行いました。













ヤンマさんにモーターを慣らしてもらいました。
これに変えて走ると、出ました!
ピューッと音が!

いやぁ、こうやってあの鳴くエンツォが作られるんですねー。
このブログでもエンツォの音については書いたことがあるんですが、とうとう自分でドライブするときが来ました。

ホント、ヤンマさんには頭が上がらないッス。m(_ _)m
※モーターの鳴らし方はヤンマさんのblogで紹介されています。当ブログの右側中段にヤンマさんのブログがブックマークされていますのでご参考まで。
 

この日はタ○ダさんがjoinしていたので、一緒に走る時間は少なかったもののCカーやらせてもらいました。

んー、タ○ダさんのCカー、すごくやりやすい・・。

やっぱりヤンマさんやなっかーさんの車は上級者向けのセットなんでしょうね。
実は今まで走った車の中で、一番走りやすいと思ったのはタ○ダさんのCカーでした。
自分の車も含めての話なんで、結構すごいことだと思います。

なっかーさんの車の最新セットも公開されたことだし、Cカーほしくなってきた・・。

5/1のレースは、あっさりとした走りを心がけます。

優勝ねらいではなく、テーマは自分の走り。
こけずに丁寧にはしること。